書評

【書評】エッセンシャル思考を解説!一般人でも活用できる?【要約】

アイキャッチ
あー、あれやらな

これもしなくちゃ

あ、あれをするの忘れた!

 

こんな感じで仕事や日常の家事育児に追われていませんか?

 

 

今回お勧めするのはこれ!

その名も

 

エッセンシャル思考

 

これは本当に大事なものを優先して90%の無駄を排除していこう!

と言う思考になります。

 

「もっと時間があればなぁ」

「子供との時間を大切にしたいなぁ」

 

こんな風に思っているあなたへ、エッセンシャル思考を解説していきたいと思います。

この記事を読めばこんなことがわかるよ

 

エッセンシャル思考って何?

本書のサブタイトルにある通り

最小の時間で成果を最大化する

ための思考法が書かれています。

 

ほたる
ほたる
は?言ってる意味がわかんないんだけど

 

こたろー
こたろー
順を追って説明するよ

 

勘違いしてはいけないのですが、今までと全く同じことをして時間が削れるわけではありません。

 

本当に今のあなたにとって大事なものを見極め、それ以外をひたすら削る。

 

エネルギーと時間。

 

それらを分散させるのではなく、集中して注いでいく。

 

 

そうすると必然と自分の周りには本当に大事なものだけが集まっていき、自分の幸福度が上がるよって言う思考法なんです!

 

自分のエネルギーと時間をもっとも効果的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるのが、エッセンシャル思考の狙いである。

 

 

 

より少なく、しかしより良く

 

 

これは、有名なデザイナーの言葉なんですが、本書内でよく使われています。

 

いたってシンプルに、そして効果を最大限発揮できるようにという意味が込められています。

エッセンシャル思考をおすすめするのはこんな人

こんな経験はありませんか?

 

自分とは関係のない仕事を押し付けられる

本当はやりたくないけど、周りの目が気になって受けてしまう

家事と育児に追われて、ここ最近はゆっくりと自分の時間を楽しんだ記憶がない

 

ほたる
ほたる
そりゃあるけど、仕方ないじゃないか!

 

こたろー
こたろー
でも、イヤな仕事を断れたら?

 

こたろー
こたろー
自分の時間を作れるようになればどう?

 

ほたる
ほたる
そりゃあ嬉しいけど・・・

 

 

このような悩みや、ストレスを抱えている方にオススメできます!

 

 

しかし、いきなり完璧には難しいでしょう。

 

そこで、わたしがどのように取り入れているかも書いているので参考にしてくださいね(^^)

 

本書でも、自分で選択する事の重要性が書かれています。

 

エッセンシャル思考の最初の一歩は、「選ぶ」ことを選ぶことだ。
自分自身の選択を取り戻したとき、初めてエッセンシャル思考は可能になる。

 

この記事を読むのも

 

本書を読むのも

 

日常にエッセンシャル思考を取り入れるのも

 

全てあなたの自由なのですから

マンガ版との違いは具体例の内容

 

ほたる
ほたる
マンガ版もあるけどどっちがいいの?

 

エッセンシャル思考の書籍には、「通常版」と「マンガ版」があります。

 

ずばり、違いは具体例の多さです!

 

伝えている内容は同じですが、各セクションで具体例や実例の数が通常版は多いです。

 

ほたる
ほたる
それだけなら、マンガ版の方が分かりやすいんじゃないの?

 

こたろー
こたろー
具体例が多い方が、頭に入りやすいよ^^

 

ただ、マンガ版の方が読みやすいのは間違いありません。

 

読書に慣れていないのであれば、まずはマンガ版から読むのもオススメです。

 

そういう私も、マンガ版から読みました^^

そして、すぐに通常版を買いましたよ♪

 

わたしが思うエッセンシャル思考の本質

Web上にある書評や感想をみていると、さまざまな意見があります。

 

重要なのは、大切なことを見極めることだ!
重要なのは、大切なことを見極めることだ!いや、捨てる決断力だ!

 

本書を読んだ人が感じていることなので、正解・不正解があるわけではありません。

 

なので、わたしが感じたエッセンシャル思考の本質とは???

 

人生の幸福度を上げる方法

 

このように考えます。

 

 

見極める力も、捨てる決断も手段であって目的ではない。

 

では、目的は?

 

あなたは、なぜ本書を読もうとしているのか考えてみましょう。

 

 

仕事が忙しくて残業ばかり、家族との時間が取れない・・・

家事・育児に追われ、やりたいことが出来ない・・・

 

 

つまり、自由な時間を確保したい!

 

そして、空いた時間を本当に大切なことに使いたい!

 

ということではないでしょうか?

 

 

「成果は関係なく、ただ仕事をしてることが好きなんだ!」

 

こんな人には、この本はあまり意味がないと思います。

 

ほたる
ほたる
そんな奴いてないだろ

 

好きなことを捨ててしまうことになりますからね^^

 

 

次からは、本書で書かれている内容をかみ砕いてお伝えしますね。

エッセンシャル思考が大切にしている3つの考え

エッセンシャル思考を実践する前に、考え方を理解する必要があります。

以下の3つの考えです

  • 選択
  • トレードオフ
  • ノイズ

 

それぞれ見ていきましょう。

選択

自分で選ぶということ。

 

ほたる
ほたる
ん?いつも自分で選んでるけど?

 

こたろー
こたろー
本当にそうかな?

 

 

自分で決断するより

 

「〇〇に言われたから」
「〇〇にオススメされたから」

 

このように、受け身の方が楽なんです。

 

わたし自身も同じです^^

 

誰か(何か)から指示される方が、失敗した時に自分を救えるからですね。

 

 

しかし、本書ではこのように表しています。

 

 

ほたる
ほたる
ぶ、武器?エ〇スカ〇バーみたいな?

 

こたろー
こたろー
まさに聖剣だよね

 

ほたる
ほたる
でも、そういうのが出来るのは才能がある人だけじゃないの?

 

 

また、このようなことも書いてあります。

 

選ぶ能力は誰にも奪えない。
ただ、本人が手放してしまうだけだ。

 

 

ほたる
ほたる
ドキッ!!

 

エッセンシャル思考の第一歩は、自分で「選ぶ」ことを選ぶこと。

 

 

本書では、著名人の具体例や「なぜ、選ぶことを手放してしまうのか?」ということにも触れています。

トレードオフ

トレードオフとは、何かを得ると、別の何かを失う、相容れない関係のことである。
平たく言うと一得一失(いっとくいっしつ)である。

 

よくわからない場合は器を想像してください。

 

何かを得る(選ぶ)のを続けていくと、いずれ溢れるのは想像できます。

 

つまり、何かを得ると同時に何かを捨てることなんです。

 

ある錬金術師もこのように言ってます。

 

つまり、錬金術を使うには『エッセンシャル思考』を理解する必要があります!

 

ほたる
ほたる
・・・・

 

こたろー
こたろー
・・・・

 

こほんっ、まぁ何もかもは手に入らないってことですね!

 

何かを選ぶことは、何かを捨てること
トレードオフから目をそむけても、トレードオフからは逃れることはできない

 

本書では、実際にあった体験談で

  • トレードオフを無視した結果
  • トレードオフを意識した結果

が書かれているので、スゥっと頭に入り納得してしまいます^^

ノイズ

 

世の中の大半はあなたにとって「不要」だということ。

 

 

「パレートの法則」というのを聞いたことがありますか?

80対20の法則
ハチニの法則
働きアリの法則

 

成果の80%は、20%の要素から生まれている

 

という研究結果があるのです!

 

 

例えば、飲食店であれば「売上の8割は、2割の顧客から生み出されている」という感じですね。

 

この法則に当てはめると、人生で重要な物事の80%は、たった20%の決断や行動から生まれる。

 

つまり、世の中の大半はあなたにとって「不要」だということ。

 

ほたる
ほたる
えぇ〜、そんなに捨てたり、断るのは怖いよ

 

こたろー
こたろー
米ミシガン大学の研究では、心配事の80%は実現しないと発表されてるよ

 

ほたる
ほたる
20%は実現するじゃん!

 

こたろー
こたろー
さらに準備や対策、つまり気を付けておけば残りの16%は対応できるものとも発表されているよ

 

エッセンシャル思考を取り入れる3ステップ

お待たせしました。

エッセンシャル思考を取り入れる3ステップをお伝えします。

3ステップ
  1. 見極める
  2. 捨てる
  3. 仕組み化

わたしが「重要だ!」と思った部分を書いていますので、もっと詳しく知りたい方は本書を手にとってくださいね。

①見極める

本当に大事なものを見極めるのが重要になってきます。

ほたる
ほたる
あれも大事、これも重要・・・

 

このように、人はなかなか見極めることができません・・・

 

そこで大事になってくるのが、何が重要か考える力。

 

そして、自分の目指す目標を明確にすること。

 

明確にしておくことで、「この目標には、これは不要だな」と判断するのが簡単になってきます。

 

家族と楽しく暮らすのが目標だとしたら

 

残業ばかりで、帰れば子供はいつも寝ている・・

休みの日も仕事のことを考えてしまう・・

 

このようになる選択は正しいのでしょうか?

 

 

いきなり「見極める」のは難しいので、少しずつ身につけていきましょう。

 

本書では、見極める技術を身に付けるために必要なのは以下の5つとしています。

 

  • 孤独
  • 洞察
  • 遊び
  • 睡眠
  • 選抜

 

この中で、わたしが「取り入れやすい」と思った2つをお伝えしますね。

孤独

孤独とは集中できる時間を作ることです。

 

ひとりになり、ただ考える時間を作る。

 

・・・・・

 

生活環境によって、みなさんの条件が違いますので難しい方もいるとは思います。

家事育児でひとりになれない!といった方もいるでしょう。

 

そんな場合はパートナーに協力してもらうのはどうでしょう?

1時間だけ時間をもらう日を決めるとか決めておくのも良いのかも。

 

あとは起床時間を1時間早くするとかも良いかもしれませんね。

わたしも朝早く起きるようにしています^^

 

朝早く起きるのは良いですよぉ

 

何せ、早く起きる前提で寝坊しても生活に支障がでないからです^^

 

朝に起きて思ったことをつらつら書く日記?のようなものをしています。

 

イヤなことも書いて吐き出すので、意外と心が落ち着く。

 

また、その時考えていることをそのまま書き出しているので、自分が何を考えているのか明確になります。

睡眠

本書の中では8時間ほどの睡眠が良いとされています。

睡眠時間を十分に取らないと、脳が休めず逆にパフォーマンスが落ちてしまうのです。

 

ほたる
ほたる
時間がないっていってるのに8時間も寝れないよ!!

 

分かります、すごい分かります。

 

忙しい主婦の方などはまとまった睡眠をとるのも難しいでしょう。

そういう場合は、昼寝をすることで脳の疲れが解消されるのでぜひ試してください。

②捨てる

捨てるというのは、すなわち『ノー』ということ。

 

ほたる
ほたる
えっ?断って大丈夫なの?

 

頼まれたことを断るだけではありません。

 

今までに何も考えずに作っていた書類・報告書など、試しに作るのをやめてみませんか?

 

試しにやめてみて、問題が起きなければそれは「不要」だったものなのです。

 

このようにいきなり全部!ではなく、試験的に少しずつ取り入れていくのが良いかも^^

③仕組み化

仕組み化とは、すなわち習慣化すること。

 

例えば
本や雑誌を読み終わったら捨てる。

 

新しい仕事を頼まれる

必要・不要を考える

不要であれば捨てる。

 

 

といった風に「見極め・捨てる」ということを習慣化してしまうのです。

 

 

物事を習慣化するのは簡単ではありません。

 

しかし、一度習慣化に成功してしまえばあとは楽なもんです。

 

なにせ、するのが当たり前になっているのですから。

 

 

習慣化には、「if-thenプランニング」が効果抜群とされています。

〇〇になれば△△をする。

といった風に、【if】〇〇に【then】△△を結びつける方法です。

 

例えば

月曜(if)になれば、ウォーキング(then)をする

夜歯磨きをしたら(if)、10分読書(then)する

といった極めてシンプルな方法ですので、ぜひお試しくださいね。

実践した感想

さて、ここからはわたしが日常に取り入れている感想です。

結論から言うと、この本に出会えて良かった!

 

これからも意識していきたいです!

 

 

しかし、サラリーマンには100%の実践が難しいのも事実です。

本書では90点ルール、つまり自分基準で点数を付け、90点以下は切り捨てろ!

と言っています。

 

 

なかなか、会社というものに属している身としては基準が厳しすぎる・・・

 

「これ、75点なのでやりません!」

 

なんて言っても

 

「はぁ?意味わからんし・・・」

 

って言って蹴散らされます・・・

 

ほたる
ほたる
じゃあ、意味ないじゃん!

 

こたろー
こたろー
いやいや、そんな事ないよ

 

実践しようとすれば、やっぱりいろいろ考える必要が出てきます。

 

ほたる
ほたる
これ必要かなぁ・・不要かなぁ・・

 

ってな感じで。

 

 

そうこうしている内に、今まで考えてこなかった事に気づいたりします。

 

ほたる
ほたる
あっ、こういうのが自分が大切にしているものなんだぁ

 

みたいな感じです。

 

こういう風に気づけるようになっただけで試したかいはありました。

 

いきなり完璧ではなく、小さく始めるのがオススメ!

 

私も、自分の身の回りだけで完結している仕事から着手しました!

 

ほたる
ほたる
そんなの効果あるの??

 

と思われるかもしれませんが、以外と仕事を削れます!

 

 

プライベートであれば、毎日家全体を掃除していたのを、部屋事に曜日分けしてみるとかも良いと思います。

 

少しづつ、小さなことから始めていくのが大切ですね!

 

 

エッセンシャル思考を実践していくと、家の中の物が減ることに繋がります。

 

ミニマムな暮らしをする事で、大事な物に囲まれて暮らしましょう(^^)

まとめ

エッセンシャル思考は、日常生活でも活用出来ます!

 

気づいていないだけで、ミニマリスト達はエッセンシャル思考の持ち主ともいえるでしょう。

 

今の世の中は情報が溢れているので、取捨選択するのも大変・・・

 

エッセンシャル思考を意識して、あなたの幸福度を上げていきませんか??

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です