シングルファザー

【シングル歴4年の私が答える】シングルファーザーになる時、はじめに考える事【父子家庭】

アイキャッチ
1人で育てられるかなぁ・・・
シングルファーザーになった時、どうすればいいの?

このような悩みをお持ちの方にお答えします。

 

結論、大丈夫です!

 

しかし覚悟が必要!

 

 

わたしは、娘が2歳10ヶ月の時にシングルファーザーになりました。

 

 

今は、小学校1年生。

 

 

たった4年ですが、このような悩みを持っている方の気持ちは分かりますのでお伝えしていきますね。

この記事でわかること

シングルファーザーになる第一歩

1人でも育てられる理由

本当に1人でも大丈夫なの?

 

こたろー
こたろー
これから大丈夫な理由を説明するよ

父子家庭でも支援制度がある

これから父子家庭になろうとしている方は、年齢は30〜40台が多いのかなと思います。

 

そして、「父子家庭は公的な支援が受けることができない」という勘違いをしている方も多い印象です。

 

なぜそんな勘違いをするのか?

 

昔は母子家庭という援助制度しかなかった」からですね。

 

 

そこで、昔のイメージのまま「支援制度はないのかぁ・・」と思ってしまうわけです。

 

しかし、今は「ひとり親家庭」というくくりになり、法的にも整備されています。

 

まずはお住まいの市町村へ、どのような支援制度があるのか確認をしましょう。

さまざまなサービスがある

昔とは違い、今はさまざまなサービスがあります。

 

  • 保育園
  • 託児所
  • 家事代行
  • 食材宅配サービス
  • 飲食店

 

シングルファーザーだけではなく、シングルマザーの方もそうなのですが、毎日が時間との闘いです。

 

このようなサービスを活用して、ストレスを減らすことが一番大事かと思いますよ。

 

 

もちろん費用はかかりますが、ストレスが溜まってくると子供にきつく当たってしまうこともあります・・

 

浪費はダメですけど、このようなサービスを活用するのは楽しく生活する上でオススメ

 

 

家事代行なども週に一度など、適度にサボる日を決めておくのも良いと思います。

 

 

覚悟が必要

冒頭でもお伝えしましたが、「覚悟」とは?

 

それは、何がなんでも「育てる」という覚悟です。

 

ひとり親になると色々ツライことが待ってます。

 

  • 家事
  • 育児
  • 仕事関係
  • 自分の時間
  • 人間関係

 

それはもう悩みが尽きることはありません。

 

「小学生になったから、だいぶ楽になったんじゃないの?」

 

なんて言われますが、子供の年齢によって悩みのステージが変わるだけです。

 

 

そこで大事になると思うのが「覚悟」

 

 

わたしたち大人にとっては世界は広いですが、小さな子供にとっては「家族が世界のすべて」なのだと思います。

 

この時の気持ちを忘れずにしておけば、何があっても子供を支えていける。

 

わたし自身も勤務時間の関係で会社をクビになりましたが、なんとかやっています^^

一番はじめに考えること

ここまで読んで、

「覚悟なんてとっくに出来てんだよ!」

って方もいると思います。

 

ここからは、わたしが思う「はじめに考えること」を簡単にお伝えしていきますね^^

 

  1. 実家は頼れないのか
  2. 会社の制度を確認
  3. 幼稚園であれば保育園への転入を
  4. 自治体の支援制度

実家は頼れないのか

一番はじめにここを考えるべきだと思っています。

 

自分で育てるって決めたんだから、誰にも頼らない!

 

地方だから遠いしなぁ

 

 

そんなこと言ってる場合じゃありません!

 

 

誰にも頼らない?

 

 

その気持ちは分かります。

 

わたし自身も同じように思い、小学校入学まで1人で育てました。

 

小学校になると同時に実家に戻りましたが、今ではもっと早く戻っておけばよかったと後悔しています。

 

 

なぜなら、人が増えることによって子供の笑顔が増えた気がするからです。

 

やっぱり2人きりだと、どうしてもストレスが溜まります。

 

そうすると、親が不機嫌なところを子供が敏感に感じとるのかもしれません・・・

 

 

実家は地方だから?

 

 

戻れるべきなら戻るべきです。

 

もちろん仕事のこともあると思いますけれども、子供を1番に考えるのであれば転職も視野に入れるべき。

 

 

理由は先ほどと同じで、やはり家庭に人が増えると自分の負担も減りますし、子供の逃げ道を作ることができるからです。

会社の制度を確認

企業にお勤めのお勤めの方であれば、会社の人事制度を確認しましょう。

 

フレックスタイム制を導入している企業もあります。

 

中には、子育て世代を支援する制度を導入している企業も。

 

 

子供が小さい時はどうしても急な熱などで呼び出されることが多いです。

 

そういった場合に協力してくれるか相談しておきましょう。

 

 

ちなみに私は、そういったことが理由でクビになりました笑

保育園への転入を

現在、幼稚園に入っているお子様は保育園への転入を考えましょう。

 

なぜなら、幼稚園は預かってくれる時間が短いからです。

大体8時ごろから2時ごろまで。

今は認定こども園などをしている幼稚園もあります
※幼稚園の時間帯以外は、保育もしてくれる制度7時から9時までは保育時間
9時から14時までが幼稚園
14時から19時までが保育時間

保育園であれば朝の7時ごろから夜の19時ごろまで預かってくれる場合が多いですね。

自治体の支援制度

国や自治体の支援支援制度を調べましょう。

 

国の制度には違いは無いですが、各自治体の制度には違いがありますので確認が必要です。

 

家賃支援などもある自治体もありますのでぜひ活用してください。

 

 

また、年間所得によって受けることができない制度もありますので、確認の際は注意してください。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

これが私が考える一番初めに考えるべきことだと思っています。

 

 

よく見かける情報サイトでの時間の活用方法や、転職方法等については後からどうとでもなることです

 

 

1番初めは子供を育てると言う覚悟を持つこと

 

次に、最低限の確認すべきことを書かせていただきました。

 

  1. 実家は頼れないのか
  2. 会社の制度を確認
  3. 幼稚園であれば保育園への転入
  4. 自治体の支援制度

 

 

これからは、ツライことや大変なことが山ほど待っていると思います・・・

 

 

しかし、シングルファーザーというメリットもあるとわたしは思っています^^

 

次回は、このメリットについて書きたいと思います。

では、また( ^_^)/~~~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です